2019年4月11日木曜日

Sri lanka に行ってきた!3(2018.12.2~12.6)

この旅日記が不完全なうちに、またスリランカにいくことになり(ゴールデンウィークにいってきます)あわてて完成させなくては!! と今かいています。写真写真・・・

この日は、やはり早く目が覚めて、朝ごはんの場所に早くいったら、ほかの人たちも結構早かった。完全に時差ボケしていますね。。。

 なんか焼いてくれるのは素通りできない
こっちはクレープとワッフルをやいてくれる

 フルーツいろいろ

朝食会場で感じたのは、少数のスタッフではなく、大勢のスタッフでやってるな、ということです。人がお客さんよりいっぱいいる!


がっつり食べた朝ごはん

朝ごはんたべたあと、ちょっとだけ時間があったので、ホテルの人にスーパーとかコンビニないの?ってきいたら、適当に何件か教えてくれた。けど、そのリストはあとからわかったけど、私がいきたいところは一つもないし、9時にはオープンしていないところだった。。。外でて、客待ちのトゥクトゥクつかまえて、(ふっかけられるのわかってたけど、手っ取り早く町をみたかった)スーパーへ!


朝の通勤ラッシュですすまない。


私急いでます・・・
なんだけど、いろいろ観光名称つれていかれそうになる・・・



写真写真!
とかいって・・・
急いでるんだってばよ。
でもなんかうれしい。
トゥクトゥク記念写真
確かイラン資本だったんじゃないっけか。
このとんがったやつ。


ワンミニッツワンミニッツ!ってぞうの写真とったり・・・

で、やっとこさスーパーついて歯磨き粉買えました・・・


スーパーの野菜コーナー。
気になる。なにこれ。

なにこれ・・・



ここは結構普通かな。

とにかく急いでホテルに戻る。
風にふかれてぼっさぼさ。

そのあと、ビジネスミーティングです。

(私、すごい場違いなところにきてしまった・・・と思う)


仕事してる(ふり)

一番右のかた、日本の商社のかたの発表もありました。

ここからが大変だったんだなあ・・・
鬼の20社面談。

日本から、これこれという会社がきますって新聞にのったらしく、
多くのプレゼン、ミーティング希望の会社が殺到したんですって。
で、分刻みスケジュールが決められていて、がっちりと。
お見合い会。私は座ってるだけで相手がどんどん変わる。
あちらもそうおもってるだろうけど。顔が覚えられない・・・
あの人もあの人もココナツを売りに来る。
あの人もあの人もシナモンを売りに来る・・・
もう誰が誰やら。

お十時のおやつ。
ぱさぱさのサンドイッチとサモサとミルクチャイ。

















どれもこれも、産地がもつパワー。新鮮さ。いい香り。

お昼ご飯!!
ケータリングがきていました。
いただきます!
スリランカではずっとこのビュッフェスタイルでした。
すきなものをすきなだけいただく形。


スリランカでは1プレート山盛りこんもりさせてたべるですって。

フルーツおいしい。

そして午後も鬼の商談会
(日本語の通訳もいちをつけてくださっています)



メース

ホワイトペッパー


***
永遠に感じた商談会もやっとおわって自由の身に。

そして通訳のお姉さんとお別れしました。

明日、ホテルにシナモンを届けてくださいとお願いしたスパイスやさんとfacebookで友達になり・・・(メッセンジャー使いたかったので)

日本語の通訳をしていたお兄さんの友達が精油を扱っているというので
翌日そのお兄さんの友達の会社訪問をする約束をして一日終わり。
このあとは自由行動で
ダッチホスピタルというショッピングモール?みたいなところにいきました。
お土産をみたり、ゴハンたべたりできるかなと。






ダッチホスピタルは確かに素敵なところだったけど
あまりにもキラキラしすぎていたのでローカルの定食屋さんに、果敢にも挑み、ビリヤニをいただきました。すごい山盛り!!!! 

(ビリヤニの写真行方不明・・・見せたかった・・・みつけたら載せます)

そのあとお宿に戻って、全然みんな気が付いてない最上階にあるバーにいって酒をいっぱい。(モヒートのんだんだっけかな)



ふだん引きこもりでこんなに一日で初めての人にあって話することも人生になかろうってくらいの記念すべき日になりました。

2019年1月24日木曜日

Sri lanka に行ってきた!2(2018.12.2~12.6)

成田をお昼に出発して(軽く成田でランチを食べてから飛行機にのる感じ)コロンボタイムの夜に到着します。シムの手続きなんかしてもさもさしてるとあっという間に時間がすぎていく。バンダラナイケ国際空港って名前がコロンボのエアポートの名前です。

外にでると暑い! 私のいった12月、だいたい25~30度という感じでした。
なので日本からいくと上着が邪魔ですね。


スリランカ航空の成田ーバンダラナイケ線は、2-4-2の席の配列(少し小さめサイズの飛行機)

で、2のほうの通路に座って、窓側が空いてたのでラッキー!! って思っていたら、離陸後に席移動してきた人がいた。若い女の子。
彼女と結構いろいろ喋った。神戸に留学して、スリランカに帰るという。
日本で何がよかったって? 酒よ酒!! っていってた(笑
強いんだ。彼女。普通気圧がおかしくなってる飛行機でのむと酔いやすいっていうけどなんのなんの。じゃんじゃん飲んでた。


シムもついたし(こればっか)車のなかでPokemonやってたら到着した。

Jetwing Lagoon のレストラン(離れだった)

乾杯ビール。確かタイにもライオンビールってあったと思ったけど、ここもライオンなのね。サイズがケチケチしてなくていい。(大きかった)

ほかにいろいろワインやハードリカーなどあった。私は時差でだんだんおかしくなってるので飲み過ぎないように気をつけていた。(正体不明になるので・・・)
ワインはオーストラリアのでした。たしか。

スリランカ人、酒つよい。(私、数人しか知らないけど全員酒強い)


どこいってもこれがあった。このなかに、おかずいれたり卵いれて食べる。
味変更のための調味料もいろいろ


スリランカ料理ってわけでもなさそうだが・・・


まぐろでなくて、ビーツね・・・きれい


屋外はなれレストランで、猫がにゃーにゃーしてた。
海辺のレストランなのに、夜だったからか? 潮が引いていたからか? 海の気配をさほど感じなかった。



セイロンティー

不思議とコロンボではコーヒーより紅茶がのみたくなる。
コーヒー党の私がこうなるんだからすごい。

ご飯たべおわって、とまるホテルまで車で移動。
11時回ってたかな。フラフラ。

部屋は9階。荷物をあとで、もっていくからまっとけと。
いやいや、自分でもっていくけど・・・(眠
まあ、お願いすることに・・・

私プラグを忘れちゃって、成田で気がついたんだけど、今日日お宿側で借りれるか、プラグそのものがなんとかなるんじゃないかとすごく余裕かまして買わなかった。

充電したいので部屋の電気の差し込みをチェックしまくったところ1箇所おそらくここならいけるんじゃないかという場所を発見。

差し込む。

無反応。(よくあるよねーーー)

しょうがないからポーターさんがきたら聞いてみよう。
そのポーターのこないことこないこと。

眠いし、シャワーしたいし、眠いし・・・プラグはおかしいし・・・

テレビは面白くないし・・・

やっと来た。

ちょっとおかしいんだけど、見てくれる???

「マダム。こうですよ」

普通に指しただけ。稼働!

まーいつもそんな感じだよね・・・私のいうことは聞かないんだよ。こういうのは。
で、たいていこうやって他のいうことはきくんだよ。

まあ、充電されればそれでよし。

シャワーしておやすみなさい。おそらく早く目が覚めるだろうけどね・・・


2018年12月14日金曜日

Sri lanka に行ってきた!1(2018.12.2~12.6)

 先日スリランカに行ってきました。バイヤーツアーです。


成田空港。久しぶりにきた。
今回はポケモンをしっかりやるぞと誓ってきたのだけど、ブルートゥースがうまくつながらなかったり、THETAという360度カメラをもたされて、どうやって使うのかよくわからなくていじくりまわしているうちにあっというまに搭乗時間。


2-4-2の席のエアバス。ちょい狭い。だけど2の席の通路にすわれて、隣もいないみたいで快適だわーとおもった矢先に・・・席移動してきたスリランカン。も~~。だけどその席私がかってたわけではないので仕方ない・・・

映画みたりごはん食べたりして9時間ちょっとの旅はあっという間。



このマップ眺めるの好き。


愛を伝えるときのしつこさったら!!インド映画。
こんなのとか3本くらいみた。
うち、1本は日本の映画だったけど面白くなくて途中でやめた。



鯖なんだけど、普通にしれーっとバサってかいてあった。
バサの西京漬けみたい。
面白い。


普通のごはんですね。


よく飛行機のポケットにはいってる雑誌。このお姉さんTOOMUCHな気がするんだけど。



コロンボついたらまずはこれ。SIMです。
3日しかいないわけだから一番上の安いので。
それでも8GBとか通話120分とか
ぜんぜん使ってないうちに終わった。

これ期間きまってるのかな? またスリランカいったらつかえるんだろうか。

去年のパリのときはSIMがなくて不安だったけど
今回はSIMがはいったので、普通にナビもつかえるし、
すぐ検索もできるし便利な世の中を味わいました。