もらん香り日記
国内外、精油を求めた旅行についての記録
2009年7月16日木曜日
二日目夜ご飯
旬だったのできのこが毎日でた。
メキャベツもおいしかったな。
途中から・・・
人がまだ香料選んでいるそばからタイトルつけろタイトルつけろってうるさいったらない。
すみれ系の香りにしたので、スミレと名前につけました。
100cc完成。 45ユーロ。(2回も作ってしまった・・・ので、90ユーロ。
はっきりいって2回やるほどは素敵ではない)
絵になる風景
このイヌは、この店の子ではないとしってびっくりした。
営業上手!
ガリマール調香
やってきました。ガリマール社。
香りのオルガン。
メソットは簡単。初心者にもできる仕組みが出来上がっている。
一日でかったあれこれ
この香水の本はフランス語なんだけど、調香の基本はインターナショナル、どこでも同じなのでみていると通じる。(細かくは通じない) フラゴナールでかったはがきは香りつき。
二日目ランチ
saradaは今日もモリモリ!
パスタにカツレツ。
懐かしい。いまおなかすいているからたべたーい! それくださーい!
※オタカさんチェック
sarada→saladaです。
仲良しの須永さんのニックネームがsaradaで、間違えました。(というか、指摘されるまで知りませんでした!)
デザート
アイスもりもり
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)